ユーラシア経済ニュース

日本であまり報道されない、ユーラシア大陸の経済ニュース記事を翻訳して紹介しています。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「カイゼン」という落とし穴から抜け出す

最近ようやく日経クロステック(xTECH)でも、グーグルの提供するビジネススイートであるGoogle Workspaceが扱われるようになってきた。日経クロステックは日本経済新聞社が運営するテクノロジー系のメディアで、ソフトウェアはもちろん土木や建設、量子コン…

ゆっくり資本主義新聞は「近代批判」をテーマにしたウェブメディアです

ゆっくり資本主義新聞とは何か ゆっくり資本主義新聞は、YouTubeチャンネル「ゆっくり資本主義チャンネル」を運営する世界知太郎(せかいしるたろう)による世界の政治・経済情勢を解説するウェブサイトです。テレビや主流メディアを見ているだけではわから…

石炭価格も急騰中。コールオプションが必要か

ブルームバーグはドイツのSteag(シュティーク)発電所が石炭を使い果たしたと報じた。世界的なエネルギー危機の中で、石炭価格も高騰している。ヨーロッパはロシアに供給を求めているが、グリーンエネルギーに関する基準に合致した石炭をロシアは用意しなけ…

SPACを取り締まるSEC

SPACを取り締まるSEC アメリカ証券取引委員会(SEC)はSPACを取り締まり始めている。SPACは特別目的買収会社(Special Purpose Acquisition Company)のことだ。2017年ごろから見られるようになり、2020年の半ばから急激に増加した。買収するための資金だけ…

スタグフレーションがやってくる

スタグフレーションがやってくる(9月30日分再投稿) 資源価格の世界的な高騰が続いている。アメリカでは8月29日に発生したカテゴリー4のハリケーン「イーダ」の影響で1日あたり170万バレルの生産が停止している。いまだにハリケーンによる被害からの回復に…

イランの産業構造の変化と、上海協力機構について

上海協力機構(Shanghai Cooperation Organization: SCO)にイランが加盟した。SCOは2001年に設立された政治経済安全保障のための共同体で、中国、カザフスタン、キルギスタン、ロシア、タジキスタン、ウズベキスタン、インド、パキスタン、それにイランが加…