ユーラシア経済ニュース

日本であまり報道されない、ユーラシア大陸の経済ニュース記事を翻訳して紹介しています。

経済

ロシアは金本位制に回帰し、中国が後に続くだろう

ロシアは金本位制に回帰し、中国が後に続くだろう_Quoth the Raven/2022年5月3日 今回は下記の記事の翻訳の紹介です。いつもの通り、Google翻訳ではなく私自身の翻訳ですので、転載はご遠慮ください。 quoththeraven.substack.com ちなみにこのQuoth the R…

インフレのため、自給自足を旨とせよ

MacBook Proがインターネットに繋がらなくなる(Wi-Fiルーターには接続されるが、インターネットに出ていけない)という不具合があったのだが、バックアップを取って端末ごと初期化してOSをインストールしなおすという荒療治でどうにか治った。 結果から見れ…

ロシアの動画サイト、 Rutubeで RuTuberになろう

ツイッターなどでロシア国営メディアのツイートが見づらくなっており、あんまりそういうツイートにいいねとかリツイートしていると私もアカウント停止をされるおそれがある。別に大して発信していないからいいのだが、情報収集と主流派の論調を探るためにはT…

マスコミが報じないロシアのウクライナ攻撃の裏事情

※今回は情報も錯綜しており、状況が非常に流動的で進行中でもあります。私が制作する動画や記事はすべてそうですが、今回はとくに、ロシアや中国の行動を是認したり、その主張を正しいとするものではなく、あくまでもロシアや中国の主張の背景にある論理を掴…

YouTubeの低評価非表示が、なぜ納得できないのか

YouTube動画の低評価数が非表示になる仕様変更が賛否を呼んでいる。表向きのアナウンスとしては「クリエイターに対する誹謗中傷を防ぐため」ということになっているが、ユーザーからは不満の声の方が多いようである。視聴者に対しては表示されないけれども動…

クソリプから精神を守る 現代インターネットと沈黙交易

以前noteの「あなたがSNSやテレワークでバカになるワケ」という記事で、人間の意思決定にはエネルギーが必要で、細かい無意識的な決定を要求されるデジタルは疲れやすいという趣旨のことを書いた。あれは認知科学的な側面から考察したものだったが、私はYouT…